redmine3.3.3-0で以下を行うと、redmineが立ち上がりません。
Ruby関連のバージョン依存性は一発解消できないのもなのでしょうか?
2017-07-20 現在のredmineは3.4.2-0です。
以下、3.3.3-1での事例を紹介します。
C:\Bitnami\redmine-3.3.3-1\DevKit
config.ymlを編集します。
|
# This configuration file contains the absolute path locations of all # installed Rubies to be enhanced to work with the DevKit. This config # file is generated by the 'ruby dk.rb init' step and may be modified # before running the 'ruby dk.rb install' step. To include any installed # Rubies that were not automagically discovered, simply add a line below # the triple hyphens with the absolute path to the Ruby root directory. # # Example: # # --- # - C:/ruby19trunk # - C:/ruby192dev # --- - C:\Bitnami\redmine-3.3.3-1\ruby |
ローカルマシンで表示

単体WebサーバからRubyOnRalisを発信させるには、passengerやpumaが必要なのですが、WindowsOSで動くpassengerは無い様です。
windowsではthinというミドルウェアを使用します。
良く見ると?bitnamiの方には入っている様です。
サーバProg |
ミドルウェア |
windows |
|
apache |
passenger |
不可 |
|
nginx |
puma |
不可 |
|
|
unicorn |
不可 |
|
|
thin |
可能 |
bitnami-redmineで採用 |