連携とは
HTTPリクエストはApacheが受け、 Tomcatで処理された結果をApacheが返すように設定します。
↑
ApacheをフロントエンドとしてTomcatと連携というそうです。
サーブレットへのリクエストがあった場合、その設定をhttpd-proxy-ajp.confへ作成します。
apache側
C:\Bitnami\redmine-3.3.3-0\apache2\conf
httpd.confファイルの編集します。
1 2 3 4 5 6 |
#を取ります LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so 最終行に追加に一行追加します。 Include conf/extra/httpd-proxy-ajp.conf |
C:\Bitnami\redmine-3.3.3-0\apache2\conf\extra
httpd-proxy-ajp.confファイルが無ければ作成します。
1 2 3 4 5 6 7 |
<Location /gitbucket/> proxyPass ajp://127.0.0.1:8009/gitbucket/ </Location> <Location /docs/> proxyPass ajp://127.0.0.1:8009/docs/ </Location> |
tomcat側
C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 9.0\conf
server.xmlファイルを編集します。
<Connector port=”8080″ protocol=”HTTP/1.1″の行を探して下さい。
1 2 3 4 5 6 7 |
<!-- 追加します --> <Connector port="8009" protocol="AJP/1.3" redirectPort="8443" /> <-追加 以下コメント <!-- コメントします <Connector port="8080" protocol="HTTP/1.1" connectionTimeout="20000" redirectPort="8443" /> --> |
確認
apatche再起動、Tomcat再起動
1 2 |
C:\Bitnami\redmine-3.3.3-0\apache2\bin>httpd -t Syntax OK |
http://127.0.0.1/gitbucket/ <=最後に/が必要
http://127.0.0.1/docs/ <=最後に/が必要
他のマシンより、htp://IPアドレス/gitbucket/を確認します。